湘南開発者の想い

“我が家の味”が大人になったあなたをきっと支えるから

湘南たべまな便 開発者 入澤理世 コラム
tabemana

湘南たべまな便 開発者の想い

“我が家の味”が大人になったあなたをきっと支えるから

“我が家の味”というと思い浮かべるもの。
それは味噌汁やカレーなど
”繰り返される日常”の中で
”繰り返し食べた”あの味。

そんな”我が家の味”は五感や脳や心など
自分の中の見えない部分に
深く刷り込まれている気がします。

一方で現代社会は”時間がない”を
フォローするための食べ物がありふれて
”我が家の味”を”大量消費の味”に
すり変えている。

かく言うわたしも「時間がない」が口癖。
それに加えて衰えていく体力と反比例する
息子たちの体力とのギャップにやられて
食事をつくる気力すらわかずお惣菜に頼る日も。

だけど、なるべく毎日食卓に出したいと
思っているのが”我が家の味噌汁”。
繰り返し食べる“我が家の味”は
自分の原型をつくるものだと思っています。

多くの人が経験があると思いますが
大人になると社会に合わせて
「自分の輪郭がぼやける」
感覚を味わうことがあります。
我が子にもきっと
そんな時期がやってくるでしょう。

そんな時に、ふと実家に帰った際にでも
”我が家の味”を食べてほしい。そして確固たる
”自分をかたちどるもの”を思い出して
また自信をもって社会に向かうことができる。
そんなものを彼らの心の中に残したいと
今日もせっせと味噌汁をつくります。

湘南たべまな便 入澤理世

ABOUT ME
記事URLをコピーしました