ユーザーレビュー

ユーザーさんレビュー おうちきのこ狩り

tabemana
おうちきのこ狩り おやこレビュー

収穫したてを、自分でお料理

毎朝起きてきのこを見るたびに「うわーっ‼︎いーっぱーいっ‼︎大きくなってるーっ‼︎」と大はしゃぎでした! 「きのこでお料理するの!」と採ったそばから「使うのこれとこれでいいの?」とフライパンやらを出して来て準備をしてました! 採れたばかりのしいたけを全て自分で切って炒めてバターと醤油で味付けをして、最後に青のりを振って頂きました😊 自分で作ったものだから、嬉しそうに「う〜ん、美味しいね!」とパクパク食べてくれました!

にょきにょき生えてくるきのこはとっても可愛く、毎日子供と一緒にもう少しで採れるかな⁈と楽しみにしていました。 子供の、覗いてはツンツン触って、「もう採れるんじゃない⁈」と待ち遠しそうな姿もとっても微笑ましく、やっぱりどうやって育っていくのかという過程を一緒に観て体感できることは素敵だなと思います。

おうちきのこ狩り おやこレビュー

1日でグンと成長することに驚き

きのこを初めて育てたので、1日でグンと成長することに驚きました。3歳児の方が興味を示していて、毎日観察していたのが意外でした。 きのこが育った状態でしか見たことがなかったのです、どういう風に育つのかを間近で体感出来たことはとても良かったです。数日でたくさん採れることや、採れたての美味しさにみんなで感動しました。

ワークシートはあんなに早く育つと思わず、観察シートに書き込む前に育ち切ってしまい、焦りました(笑) おやさいクイズもめちゃくちゃ食いつきがよく、親子で勉強になりました。

お世話も思っていたより簡単で、楽しく取り組めました。

おうちきのこ狩り おやこレビュー

うちにも赤ちゃんのキノコがあるね!

毎朝と保育園から帰った時に、大きくなったかチェックして、大きくなるたびわー!と驚いて喜んでいました。きのこちゃんと名前をつけて(そのままだけど)、どうですかー?と話しかけていました。笑

食物の成長の過程を見せることができたのがよかったです。スーパーではキノコを見つけて、うちにも赤ちゃんのキノコがあるね!とちゃんと理解していました。成長が早いので、子どもが飽きる事なく日々の変化を楽しんでいました。

野菜はスーパーで売られているものか畑ですでに大きくなったものしかみたことがないので、自宅で簡単に育てられて、子供が自然と愛着がわいて楽しめる過程が良いなと思いました。お手入れも思ったより簡単でした!


おうちきのこ狩り おやこレビュー

自分で育てた椎茸は美味しい!

子どもたちは椎茸が苦手でなかなか家でも並ばない食材の一つでしたが、自分で育てた椎茸は美味しい!と8歳の女の子は食べてくれたので、とても良かったです! 水やりのみなので、育成も簡単でした!

ワークシートの切り取りは全て6歳男の子に任せ、頑張って切ってくれました! お野菜クイズはなかなか難しかったようで、2人で協力しながら答えていました!おもしろいワークシートで、親も勉強になりました。

おうちきのこ狩り おやこレビュー

キノコがびっしりと次々と生えてきた

カラフルなキノコや、毒キノコなどが載っているシートがとても楽しかったようです。

なんだか見慣れないしっとりとした四角いものに、キノコがびっしりと次々と生えてきて、ちょっと怖い?手で触っていいのか?ティッシュで触ったほうがいいのか?と普段らしからぬ、几帳面さ?が出ました笑 きのこ、このまま食べていいの?と最後の方がとても楽しそうでした。笑

記事URLをコピーしました